初めて沖縄に行ってみた。 沖縄はやはり東南アジアの入り口でした。
*(ロ)ロモLOMO LC-A (ホ)ホルガ (学)学研ピンホールカメラ



2005/10/07
金曜日。

とりあえず、世界遺産・首里城に行ってみた。
台湾に程近い彼の琉球王国はチャイニーズレッドが鮮やかで紺色に近い空とのコントラストが綺麗だった。

首里城(ロ)

ただ、われら夫婦は何処に行っても旧所名跡には長くいられない。
腹が減ったのでそそくさと市場へ向かう。
牧志公設市場は観光客はもちろん、
那覇市民の胃袋でもあるらしい。
色鮮やかな熱帯魚を刺身やら塩焼きやら漁師汁にしてもらって食べた。
鯛に似た味で意外にイケる。
僕は(どちらかというと)寒い所の魚より暖かい所の魚の方が好きみたいだ。

牧志公設市場(ロ)

天気は下り坂と言うので行ける所に行っとこう!となり海中道路に。

途中、おじさんが釣りをしてた。
何も聞いているわけではないのだが、
「凄いだろ〜」と見せてくれた。
針魚だそうだ。
南の島の針魚(サヨリ)は丸々と太ってる。

海中道路(ホ)


2005/10/08

万座毛(ロ)


万座毛を臨む広場から。キレイじゃわい〜。
万座ビーチホテル&リゾートに行って水中バイク「BOB」をしてみた。
昼からはいろんなものを手作りできる「むら咲むら」でカンカラ三線をつくった。
カンカラ三線は戦後、物資がなかった頃、ビスケットの缶や廃木、パラシュートの繊維などでつくった楽器。
総ての武器を楽器に、と言ったのは喜納昌吉だっけ?
良い言葉だと思う。練習しようっと。

カンカラ(ロ)

猫(学)

UKAちゃんは琉球紅型のTシャツを作ったのだが、その小屋で気持ち良さそうに寝てた猫がいた。
南の島の猫は表情もゆるい。

海と空(ロ)

沖縄のさとうきび畑と海と空。
ちなみに泊ったのはココ ガーデンリゾート オキナワというホテル。
うるま市にある。

あまり新しくはないのだが、手入れはがんばっている。接客も気持ちよく良いです。
でも、僕らは元々ご飯を朝以外ホテルで食べることは殆どない。

この日も鄙びた(失礼)街に出かけ、地元色満点の居酒屋で泡盛の古酒をしこたま飲んだ。
古酒は一合800円〜。大阪・キタの沖縄料理屋では1ショット(60ml)で1,300円くらい取るのに・・・。

おばあ(ロ)

酔っぱらいに優しく話し掛けてくれるおばあ。照屋楽器店前にて

ちゅら(ロ)

沖縄美ら海水族館にも行ってきた。
でかい!キレイ!でもすぐ飽きた。

琉球村(ホ)

琉球村も行ってみた。
色彩が日本じゃない・・・。

【TOPへ】